MOCHIKOへお譲り第3弾です。

学生時代の思い出のアクセサリーを娘へ

MOCHIKOが大学の部活の追いコンに行くそうです。

準正装ということで、

家族でいいところに食事に行く時の服を着たいらしいですが、

いつも着用しているアクセサリーは、

お金のなかった留学生活の中、

当時ちびっ子だったMOCHIKOに、海外生活の思い出にと

清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入したTiffayのゴールドネックレスなので、

絶対つけて行ったらだめ!!!

何か代わりになるものを。。。と考えていたら、

CHINKAが学生時代に愛用していたTiffanyのシルバーネックレスがあるのを思い出しました!

さすがシルバー 真っ黒でみる影もなし。。。

20年以上使用していなかったので、真っ黒。。。

よくとっていたなと自分を褒めたいです。

左がエルサ・ペレッティのビーン デザインペンダント

当時はオープンハートが流行っていましたが、こっちを選んでいたのはCHINKAらしいなと思います。

右はサファイアのリング。

中央にぽちっとサファイアがついています。

シルバーポリッシュでピカピカに

でもシルバーポリッシュで磨くと即効でピカピカになりました!

(ちょっと背景の色が違いますが、写真を撮るのが下手なので、より本物の色に近くなるように合わせました)

ネックレスの方はピカピカ感が伝わりにくいですが、

磨いた状態だと、ホワイトゴールドと見分けがつかないくらい綺麗になりました。

これでつけられる状態になりました。

やっぱり値上がりはすごかった

当時、どちらも1万円台くらいで購入できた気がします。

2025年2月現在 ビーンペンダントは46,750円。

リングは廃盤でわかりませんでした。

今学生なら買えないなと思いました。

そしてやっぱりなんでも欲しい時に買っておくべきだと思いました。

長く使えるものって何か。アクセサリーではないか。

CHINKAは貧乏性で、バッグとか靴とかアクセサリーを大切に使うので、

ずーっと綺麗な状態なのですが、

バッグや靴など革製品はどうしても劣化してしまいます。

バッグも靴もアクセサリーもどれもこの10−20年、なんなら5年で

CHINKAが購入した時からは考えられないくらい同じくらい値上がりしてしまいました。

だから、劣化したから買い直そうと簡単に思えなくなってしまい、

いろいろ大切に長く使えるものって何かをすごく考えるようになりました。

ここ1年、CHINKAママからCHINKAへ、CHINKAからMOCHIKOへ

何かとお譲りするときに思いましたが、

貴金属が1番長く使える。

当たり前か。。。

ハイブランドのオーソドックスなものは特に使い勝手が良い気がします。

エナメルが1番ダメかも。。。