さてどのくらい腫れているのか

色々なサイトで術後経過の写真を見ましたが、翌日、翌々日が結構腫れている感じでした。

さてどのくらい腫れているのか、

朝の付け替えがドキドキです。

 左目

伝わりにくいと思いますが、ほぼ腫れていない!

飲みすぎた次の朝の腫れくらいです!

先生の技術か!五苓散か!トランサミンか!

絶対に先生の技術でしょう。

傷も綺麗!

昨日は布団の頭側の下に別の敷布団を敷き込んだりして

上半身を上げる感じで寝ました。

うつ伏せ寝は禁止ということですが、いつもうつ伏せ寝のCHINKA。

すごく心配でしたが、さすがに上半身挙上の状態ではうつ伏せになっていませんでした。

保冷剤は顔にのせていましたが、いつの間にか取れていました。

今日のケア

今日は創部の消毒、目軟膏塗布だけです。

でも腫れたら嫌なので、勝手にガーゼで圧迫してます。

シャワーは創部の状態によっては可らしいですが、多分良さそうだけどやめときます。

あとは安静にしてひたすら冷却。

でも目の冷却って何もできなくなるので結構できてないです。

傷の部分は全然痛くなくて、

脂肪を眼窩骨膜に縫い付けているところ=目の下の方がズンズンします。

あまりに調子いいので

ほろよいアルコール3%を飲んでみました。

ちょっと顔が赤くなって、目の下がズンズンするかも。

やっぱやめといたほうがいいな。。。