今回は大切な方とのお別れをきっかけに、冠婚葬祭用のピアスを購入することにしました。。。
Contents [hide]
絶対に一つは持っておきたいパールピアス
大人の身だしなみとして
一つは持っておきたいパールピアス。
冠婚葬祭、オールマイティーに使用できます。
そして一粒だからこそ高品質なものが欲しい。
ということで、MIKOMOTOに行ってきました。
一生物だから!やっぱりMIKIMOTOで!
正直CHINKAは真珠の良し悪しは分かりません。。。
でも、なぜかマジセレブ友達の多いCHINKAママから、
分かる人がみたら全然違うから!
パールピアスこそ絶対妥協しちゃダメ!!
一生物と思っていいもの買いなさい!
とありがたいお言葉をいただき、
一緒にMIKIMOTOに行ってまいりました。
合わせたいネックレスは絶対持参したほうが良い
CHINKA、パールネックレスは持っていました。
ムッシュと結婚するときに、
ムッシュのご両親から
“絶対に必要だからパールネックレスを買いなさい“
とお祝いをいただき、ネックレスを購入しました。
(知り合いのお店なので、お店の名前を隠しています。
光の加減で色味が違います。すみません。)
今回一粒パールのピアスをいただきたいとMIKIMOTOのお店で伝えると、
“合わせたいネックレスはございますか?“と聞かれました。
なので、持参したネックレスをお見せすると、
色味を見て、サイズを測ってくださり、
いくつか合うものを出してくださいました。
(上のピアスとネックレスは色が全然違って見えますが、本当は結構似た色です)
真珠って、白でもいろいろな白がありました。
日本人にはちょっとピンクっぽい方が肌には合うようです。
青白いピアスを多めに出してくださいましたが、
実は青白いものは選ぶかたが少ないので、
色々な種類が残っているらしいです。。。
そしてピアスを購入するときは、合わせたいパールのネックレスがあるなら
持ってきて色や大きさを合わせた方が良いですということでした。
真珠も値上がりがとまらない!
CHINKAが好きなカルティエ、ブルガリなどは値上がりがとまりませんが、
日本のブランドでしょ!というMIKOMOTOも値上がりが止まりません!
CHINKAママによると、5−6年前の倍の値段になってるかも!ということです。
ちなみにCHINKAが今回購入したピアスは
8.5mmで390000円。税込429,000円でした。
ダイヤも個々で価値が違うように、
真珠も大きさだけで値段が決まっているわけではなく、
色や質で一つ一つ値段が違うようでした。
やっぱりネットでは購入しない方がいい気がしました。
おすすめの大きさは。。。
CHINKAが持って行ったネックレスが8.5mm-9mmと
CHINKAの首と顔周りにしては大きめだったため、
“今回はピアスは8.5mmにして、
CHINKAがネックレスを買い直すときにネックレスをちょっと小さめにするのが
ボリューム的に合うと思います“と言われました。
実際顔の凹凸が少ないCHINKAには、
8.5mmはつけてみるとギリギリかも。。。
ネックレスもピアスも8mmくらいがCHINKAにとっては品があるかもと思いますが、
年を重ねるとボリュームがある方が似合ってくるかもしれないので良しとします。
大きいと重くてピアスが下向きになってしまいます。
CHINKAはピアスの穴が結構下めなので、つけるときに落ちそうで怖いです。。。
そういうことも、その場でつけてみたらわかったのかも。
でもパールは無理かと思い、つけてみたいと言い出せませんでした。。。
パールもお手入れ次第で長持ちするようです
真珠って10-20年で劣化するときいたので、
若い時に購入すると、
本当に使いたい年齢になったときに劣化してしまっているかも。
とか考えてしまいます。
(子供達が赤ちゃんの時ネックレスをつけていると
ほぼ舐められたり、引っ張られたりしてしまいます。。。)
真珠のことは本当にわからないので、
“20年前に購入したネックレスが、
劣化した色なのか、元の色なのか分からないです。
劣化しているならいつか買い直すことも考えたいです。“
とMIKIMOTOの店員さんに相談したところ、
使用後に柔らかい布で拭いてきちんと手入れすれば、そうそう劣化しませんよ。
このネックレスも大丈夫ですよと優しく対応してくださいました。
(MIKIMOTOの商品ではありませんが、全く悪くは言われませんでした)
ネットでは真珠の寿命とか色々書いてあったので心配しましたが、
せっかくムッシュのご両親に買っていただいたネックレスと
今回ある悲しい出来事がきっかけで購入したピアス。
二つの真珠のアクセサリーに縁を感じてしまい、
両方を大切にしていきたいと改めて思いました。